GOR工法とは、木材チップ資材に森林土壌微生物群と島根県産ゼオライトを利用した緑化補助材を添加することにより、森林土壌に近い環境を造成するリサイクル型の法面緑化工法です。「森林土壌形成要因の人工的に再現」と「現場条件に応じた資材調達と施工システム」により構成しています。
自然土及び木質繊維質材と酸化マグネシウムを主成分とする固化材を混合して法面に吹付け、雑草抑制や浸食防止を図る、環境に配慮した土系吹付(防草土吹付)の新技術です。
適用箇所
・防草対策としてモルタル吹付工やコンクリート張工を行う工事
・景観を重視する公園等における防草対策工や緩勾配法面保護工
古代城土塁遺構 保存復元
工 事 名:史跡永納山城跡保存整備工事
発 注 者:愛媛県 西条市役所
場 所:愛媛県西条市河原津(永納山城跡)
工 期:令和 2年7月~令和2年11月
施工内容:奈良時代の古代山城(永納山城)の遺構を
ジオセル及び土系吹付により復元展示
着色吹付 t=10~20cm
自然色吹付 t=10cm
その他、施工事例はこちらからご覧いただけます!